« 楷の木の植樹が新聞報道されました | トップページ | 東畑記念館へ植樹を行いました »

2022年2月12日 (土)

NPO農業塾・実習農場へ植樹を行いました

 2022年2月12日の農業塾開校日にNPO農業塾の開校10周年記念として、東畑精一顕彰会「楷(かいじゅ)の会」のシンボルツリーとなっている「学問の木」の楷の木の植樹を行いました。
すでに東畑生家、東畑記念館(仮植)にも植樹を行いましたが、農業を学ぶNPO農業塾の実習農場(松阪農業公園内)にも植樹を計画しました。
 きょうの開校日はコロナの影響で残念ながら受講生は少なかったですが、3名の受講生の方が植樹の代表者となっていただきました。
NPO農業塾は松阪農業公園ベルファームを拠点に2012年9月、第1期を開校し、今年は第10期を迎え、開校から10年が経過いたしました。
この10年間は農業を中心に農村文化や農産加工、林業も含めたさまざまな学習活動を展開してきましたが、今後も受講生の皆さまとともに農業の学びの場として地域のニーズに応えられる農業塾の運営に努力をしていきたいと考えています。

20220212-21 20220212-28
20220212-32 20220212-35
20220212-43 20220212-41
20220212-57 20220212-58

|

« 楷の木の植樹が新聞報道されました | トップページ | 東畑記念館へ植樹を行いました »

楷の木」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 楷の木の植樹が新聞報道されました | トップページ | 東畑記念館へ植樹を行いました »