« 萱津(かやつ)神社 神主様の講話 | トップページ | 萱津(かやつ)神社 「鹿屋野比売神」参拝 »
次は、萱津神社内にある「香の物殿」と呼ばれる漬物の御社(おやしろ)です。今どき、かやぶき屋根で、御社の前に漬物のタルと漬物石が置かれているという、古風なたたずまいです。我が家の漬物がおいしく漬かりますように、ということで参拝をしました。
全国の漬物業者の奉納旗が参道に並べられています。毎年、8月21日に「香の物祭」があるそうです。兵庫県、福岡県といった県名もありました。
2013年2月 2日 (土) NPO農業塾 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント