« 第9回 1限目講義 農業技術の発達と日・欧米との機械化の差 | トップページ | 第10回 3限目実習 ナス、ピーマンの管理作業ほか »

【栽培記録】 スイートコーン

作物名:イネ科 スイートコーン (品種:ピーター235)
栽培期間:2013年5月12日~

2013051262
播種:2013年5月12日

発芽日数は、平均気温15℃で
 7~10日である。
 10℃以下では、2週間前後を
 要する。
 ※ブログ内の気象データ参照。

201305182
発芽:2013年5月18日

発芽率:100%
 3粒播種して、3粒発芽する。
 種子寿命は、4~5年である。
 ただし、常温保存では、
 2年目から発芽率は低下する。

201305211
2013年5月21日

葉齢:2.5葉期前後
 生育経過は、まず種子根が
 伸長したのち、鞘葉が現れ、
 次に、第1葉、第2葉と
 規則正しく展開する。

2013052437
2013年5月24日

葉齢:3.5葉期前後
 この葉齢では、生長点が
 地下、あるいは地上付近にあり
 間引きは、株を抜き取る。
 4葉期以降は、株を切り取る。


2013060112013年6月1日

葉齢:5.5葉期前後






201306062_22013年6月6日

葉齢:7.5葉期前後





2013060911_22013年6月9日

葉齢:9.5葉期前後
  このころから株元に分げつが起こる。


20130615152013年6月15日

葉齢:11.5葉期前後





2013062112013年6月21日

葉齢:12.5葉期前後
 
 雄穂が出現。







----------------------------------------------------
   Copyright(C) 2013 Ikumi Fujita All Rights Reserved.

|

« 第9回 1限目講義 農業技術の発達と日・欧米との機械化の差 | トップページ | 第10回 3限目実習 ナス、ピーマンの管理作業ほか »