【2014.01 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ
●1月18日(土)は、開校します
平常授業での開校となります。
場所:松阪農業公園ベルファーム
イングリッシュガーデン温室教室
時間: 9:00~9:10 出席をとります。
9:10~9:50 1限目(講義) ※ 9:10から始まります
9:50~10:30 2限目(講義)
10:40~11:00 3限目(講義)
11:00~12:00 4限目(実習)
準備物:筆記用具、テキスト、実習の用意
・鍬、スコップ、ビニール袋など
・防寒着、軍手、帽子など
※農場は、冬期は強風により、非常に低温となることが
ありますので、必ず防寒のご準備をお願いします。
●2月1日(土)は、県外視察研修を実施します
滋賀県長浜市の「ヤンマーミュージアム」へ「農業の機械化の歩み」についての県外視察研修を実施します。
集合時刻:2月1日(土)午前8時ちょうど
集合場所:松阪農業公園・ベルファーム 大型バス駐車場
研修内容:滋賀県長浜市「ヤンマーミュージアム」
・農業の機械化の歩みについて
・あらゆる産業を支えるディーゼルエンジンについて
・創業者の精神について
行程表をPDFでアップします。「2014.02.01.Yanmar.pdf」をダウンロード
参加経費:農業塾生3,500円、農業塾生以外4,000円
※当日または、1月18日に集金をします。
入場料:ヤンマーミュージアムへ入場の際、別途必要となります。
当日の参加者人数により、入場料が異なります。
20名以上の団体になりますと、500円です。
20名未満ですと、600円です。
昼食:自由食となります。各自で昼食をお取りください。
・レストラン等は現地にございます。
保険加入:参加者様全員、保険加入(100円)を行います。
万一に備えるためのものですので、ご了承ください。
加入には、氏名、生年月日、年齢が必要です。
塾生以外の参加者様につきましては、氏名、生年月日、
年齢等お伺いいたします。
塾生の方でも生年月日が不明の方がみえますので、
個別にお伺いいたします。
・出欠の変更がある場合は、必ずお申し出くださいますよう、お願いいたします。
・出発当日に、体調不良などやむをえず、ご欠席される場合は、必ず集合時刻の8時までにお電話でご連絡をいただきますよう、お願いいたします。
・この場合の連絡先は、このホームページ上のメール連絡は受付できませんので、当日は、下記までお電話でご連絡をお願いします。
緊急連絡先:080-3686-7535(藤田)
・ご欠席の連絡がない場合は、バスが出発できませんので、ご協力をお願いいたします。
●2月15日(土)は、開校し、交流会を実施します
2月15日は開校し、交流会(昼食会)を実施します。
参加費用は、おひとり1,000円(昼食代)を予定しています。
1月18日に、参加予定をお伺いいたしますので、よろしくお願いいたします。
集金は、詳細が決まり次第、後日を予定しています。
詳細は、来月のホームルーム上に掲載します。
| 固定リンク
コメント