« 2014年02月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 第2期・第7回 3限目講義 「生きていて良かったと思うこと」 »

第2期・第7回 4限目実習 「ジャガイモの定植作業」

きょうは、雨天でも実習を予定していましたが、雨が降ることもなく、予定通りの実習を終えることができました。
講義でも説明をしましたとおり、ジャガイモの芽を確認していただき、種イモを2つに分割していただきました。
2014030123 2014030155

2014030136 2014030137

そのあと、定植前の作条施肥をして、株間30㎝間隔で定植していただきました。
2014030142 2014030152

2014030145 2014030149

種イモの切り分けですが、左の画像が正しい切り方、右の画像が誤った切り方です。
左の画像でも、右の画像でも芽が出ることには変わりませんが、出芽の揃いが違ってきます。
2014030166 2014030165

|

« 2014年02月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 第2期・第7回 3限目講義 「生きていて良かったと思うこと」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2014年02月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 第2期・第7回 3限目講義 「生きていて良かったと思うこと」 »