« 【2014.06 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 2014年05月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ »
農場のニンニクのうねの中に、ヒバリの巣があるのを発見しました。ウズラの卵のような大きさで、斑点もウズラの卵とよく似ていました。また、ニンジンのうねに孵化したばかりのヒバリのヒナが隠れていました。 ヒバリは、日本でも東京都など都道府県によっては、レッドリスト(絶滅のおそれがある)に指定されているようです。この松阪農業公園・ベルファームがいかに自然が豊かであるかがわかります。
2014年5月25日 (日) NPO農業塾 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント