« 2014年08月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 第3期・第1回 3限目講義 「ダイコンの播種ほか」 »
雨続きの不安定な天候が続いており、天気を心配しましたがくもりで実習には最適でした。ただ雨が多いため、ほ場は雑草が生い茂り、そのうえ、土壌水分が多く、耕耘にはあまり適さない状態でしたが仕方がありません。予定どおりの実習を進めていただきました。 無事に実習は終わったのですが、この日の午後3時ごろから猛烈な雨が夜まで降り続きました。このため、松阪市に大雨洪水警報が発令されました。夕方様子を見に行ったところ、通路は全面冠水し、発芽が心配な状況となっていました。今年の夏は、西日本で、雨量が平年の数倍、日照量は半減と報じられていますが、気温も低温で、今後の秋冬野菜にも影響がありそうです。
2014年9月 6日 (土) | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント