« 2014年09月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 第3期・第1回 4限目実習 「ニンニクの定植ほか」 »

ジャンボニンニクを定植しました

ニンニクの収穫球の大きさは、種球の大きさと関係が深く、種球が大きいほど大玉となるという理論により、大玉球を定植してみたいと思います。
ハカリで計ると、100gを超える大玉球でした。
右は比較のために、スマートフォン上に置いてみました。
2014100445 2014100451

|

« 2014年09月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 第3期・第1回 4限目実習 「ニンニクの定植ほか」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2014年09月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 第3期・第1回 4限目実習 「ニンニクの定植ほか」 »