« 2015年01月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 2015年 寒だめし(気象予測)です »

オオバン(鳥)が農場の小麦を食べつくしました

松阪農業公園には、大きな池があり、その池に”オオバン”という鳥が生息しています。
観察していると、集団行動をとっており、ほほえましい感じがします。
下の画像は、農場へと向かう”オオバン”の群れです。
2015020128 2015020125

先日、草刈り機で刈ったかのように、農場の小麦(ゆめちから)がなくなっており、どうやらこの”オオバン”が食べつくしてしまったようです。
”オオバン”は雑食性とのことですが、植物食の傾向が強いようです。
”オオバン”は狩猟が禁止されている種類とのことで、追い払うしか方策がないようです。
防鳥糸を張って様子をみたいと思います。
201502012 201502011

|

« 2015年01月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 2015年 寒だめし(気象予測)です »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2015年01月 気象データ (三重県・津) ※気象庁データ | トップページ | 2015年 寒だめし(気象予測)です »