« 第5期・第5回 3限目実習 「水路の溝直し、ライムギ播種」 | トップページ | 第5期・第5回 1限目講義 「竹林整備」 »
きょうの2限目の講義は、藤田理事による実習説明です。冬期に行う農作業として、土壌の天地返しなどに代表される土を動かす作業があります。きょうは、畑の溝直しで、水がうまく排水されるように溝に埋まった土をかき出す作業です。また、厳寒期でも播種が行えるライムギの播種について、説明しました。作成者: 藤田育美 (NPO法人三重スローライフ協会)
2017年1月21日 (土) 講義 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント