« 第5期・第8回 3限目実習 「サトイモの定植、ナス・ピーマンの定植など」 | トップページ | 第5期・第8回 1限目講義 「松阪牛」 »
2限目は、藤田理事から実習に関する講義でした。きょうの実習は、現在、「荒れ地」となっている場所をサトイモの畝にするところからということで、サトイモは特に連作障害があり、何年にもわたって作付場所を変える必要があるため、今年度は「荒れ地」という場所の選定経過などを説明しました。今年は、サトイモが良くできるのではないかと思われます。作成者: 藤田育美(NPO法人三重スローライフ協会)
2017年5月 6日 (土) 農業塾ホームルーム | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント