« 第6期・第1回 実習 「ダイコン採種、播種、根深ネギ定植ほか」 | トップページ | 第6期・第1回 1限目講義 「ニンニク」 »
2限目は、藤田理事から実習に関する講義でした。ダイコンの採種では、ダイコンの種子は脱粒性がないことや、ダイコンの品種には青首と白首があり、それぞれの形態の違いからくる栽培上の違いを講義しました。また、白ネギの定植では、分岐部の高さを揃えることが今後の栽培管理上重要であることなどを講義しました。
2017年9月 9日 (土) 実習 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント