第6期・第2回 実習 「ゴマの収穫、ドングリ拾い、ドングリ試食」
きょうの実習は、教室でのゴマの収穫(採種)でした。
あらかじめ、講師が収穫し乾燥しておいてあったものです。
初めての体験という受講生の方も多かったようで、楽しい実習となりました。
その後、全員でドングリを拾いに松阪農業公園の園内へ遠足に出かけました。
子どもの頃を思いだしてか、皆さん無我夢中で拾ってみえました。
ドングリは、マテバシイを拾いました。(右画像)
買い物かごにたくさんとれたところで、教室に戻り、試食の実習です。
ドングリをちょっと割ってからフライパンで加熱します。
殻が割れたら食べ頃です。
ほのかにクリのような味もして、自然そのままの味が大変おいしいと好評でした。
雨天の実習でしたが、農場から離れての実習も新鮮なものとなりました。
作成者: 藤田育美(NPO法人三重スローライフ協会)
| 固定リンク
コメント