« 【2019.01 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第7期・第5回 3限目実習 「落ち葉集め、ダイコンの収穫」 »

新年のごあいさつ

受講生ならびに関係の皆様方
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。  

おかげさまで、当農業塾は昨年9月から第7期目を迎えています。
今年半ばで平成も終わりとなり、新しい時代がやってきます。
昭和の時代から平成にかけて、日本農業は大規模農業をひらすら目指してきましたが、農業は大規模農業だけではなく、多様性のある「小農」へとその方向転換が必要と議論され始めています。
まさに、当農業塾は「小農」の育成機関として、これからもその役割を果たしていきたいと考えています。
また、少子高齢化により外国人人材の労働力が議論されていますが、日本の高齢者の力は多大なものがあり、外国人人材が本当に必要なのかと考えています。
生涯現役の高齢者・農業者の育成に取り組み、健康で楽しんで農業ができるようその中核となる農業塾を長く継続し続けていきたいと考えております。


本年も引き続き、農業塾へのご理解、ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。  

NPO法人・三重スローライフ協会
   理事長   大原興太郎
   事務局長 森川茂幸
   理事    藤田育美
 

|

« 【2019.01 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第7期・第5回 3限目実習 「落ち葉集め、ダイコンの収穫」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【2019.01 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第7期・第5回 3限目実習 「落ち葉集め、ダイコンの収穫」 »