« 第8期・第2回 3限目実習 「ゴマの調整作業」 | トップページ | 第8期・第2回 1限目講義 「タイサイ」 »
きょうは残念ながら大雨ではないものの、雨天でした。雨天実習となり、ゴマの調整とドングリ拾いとなりました。国産のゴマは機械化が進んでおらす、いまだに手作業が多く手間がかかるため、国産自給率はほとんどない作目です。その手間を経験してもらう実習と、松阪農業公園内のドングリを拾ってもらい、そのうち、食用となるドングリの味見を行ってもらう実習の説明を行いました。
2019年10月19日 (土) 講義 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント