第8期・第10回 4限目講義 「第2回農業者雑学認定」
第2回目の「楽しく学ぶ農業者雑学認定」は4月に行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で4月は受講生の半数以下の出席しかありませんでしたので、延期をいたしました。
ストローの加熱殺菌の待ち時間に2回目となる「楽しく学ぶ農業者雑学認定」を行いました。
10問のクイズ形式で農業者の「偉人」を目指して回答をしていただきました。
正解数により、農業者の「偉人」「名人」「鉄人」「達人」などに認定されます。
今後も3ヶ月に1回のペース(春夏秋冬)で認定試験を実施しますので、偉人を目指してがんばってほしいと思います。
第2回の問題は、下記のとおりでした。
Q1 漢字で「土筆」と書く植物は何ですか?
Q2 サナギからチョウになることを何と言いますか?
Q3 中生、晩生より早く結実する品種群のことを何と言いますか?
Q4 「コシヒカリ」といえばイネ、「桃太郎」といえば何ですか?
Q5 春を告げる鳥とはどんな鳥ですか?
Q6 馬の大好物の野菜とは何でしょう?
Q7 「グリーンボール」とは何の作物のことですか?
Q8 サクラは何科の植物ですか?
Q9 タマネギを英語でいうと何ですか?
Q10 そのまま土壌にすき込んで養分にする作物を総称して何といいますか?
| 固定リンク
コメント