« 第9期・第5回 3限目実習 「パイプハウス移設工事」 | トップページ | 第9期・第5回 1限目講義 「ニガウリ」 »
2限目は藤田理事からきょうの実習に関する講義でした。 ベルファーム管理者からほ場の立ち退きを求められており、ほ場内にあるパイプハウスの移転を行う説明をしました。このパイプハウスは、廃物利用のもので、お金さえ出せば新しい立派なハウスが建つのですが、廃物を利用することで農業者としての実力が育成されると考えています。パイプハウスの建て方がわからない農業者も多いのです。何でも買えば済む、捨てればいい、というのでは農業者としては実力不足と思います。
2021年1月 9日 (土) 講義 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント