« 第9期・第5回 1限目講義 「ニガウリ」 | トップページ | 第9期・視察研修 「寿総合食品・松浦武四郎生誕地ほか」 »

【2021.02 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ

●2月13日(土)は視察研修を実施します

すでに授業等でもご案内しているところですが、2月13日(土)は視察研修です。
2月は、通常の講義、実習はありません。
----------------------------
新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言は、1月16日現在、近県では愛知県、岐阜県が対象とされています。
現時点では、2月13日(土)の研修旅行は実施予定です。
ただし、
今後の政府の方針、または三重県などの自治体の要請によって変更する場合があります。
実施する場合、三重県教育委員会の対応に準じることとします。

研修当日の昼食につきましては、飲食店での会食を中止いたします。
テイクアウトでの弁当を公園等でとることを検討しています。

変更等は随時、この農業塾ホームルーム上でお知らせいたします。
受講生の皆さま方におかれましては、引き続き体調管理に十分お気を付けくださるようお願いします。

なお、研修当日は、起床時の検温による平熱の確認、マスクの着用のご協力をお願いします。
やむを得ずご欠席される場合は、早急にご連絡をお願いいたします。
(藤田:080-3686-7535)

(1月16日現在)
----------------------------
日時:令和3年2月13日(土)9:00~16:30(予定)
    交通事情により、帰着予定は変わる場合があります。


集合:松阪農業公園ベルファーム 大型バス駐車場 9:00集合
    (駐車場へは、中型バスを8:55ごろ配車します)

 

行程: 9:30~11:30
   有限会社 寿総合食品(松阪市松崎浦町315-16)
   ・瀧本実三社長様から事業内容のご説明をいただきます。
   ・食品加工の一部工程について体験実習を行う予定です。
   ・内容は、当日の材料の調達等により変更があります。

   

   11:30~13:30
   移動、昼食

   
   13:30~14:30
   松浦武四郎生誕地
   ・松浦武四郎友の会の飯田秀会長様よりご講義をいただきます。
   
   14:30~14:50
         ・松浦武四郎生誕地の場内見学(飯田秀会長様のご案内)

   14:55~15:00
   ・エゾヤマザクラのご案内   

   15:20~16:00

   松浦武四郎記念館
   ・「武四郎涅槃図の世界」の見学
   ・記念館の学芸員様から館内のご説明をいただく予定です。
   
   16:00~16:30
   バスにてベルファームへ向かいます。

※午後からの研修は、夕刊三重新聞社の取材が入る予定です。
※我々は、NPO農業塾であるとともに、NPO農業塾を母体とする東畑精一顕彰会「楷(かいじゅ)の会」の運営団体でもありますので、今回は、松阪市の偉人顕彰を共に行う趣旨で夕刊三重新聞社の取材が入ります。
※受講生の皆さまにおかれましては、東畑精一顕彰会「楷の会」の会員ですので、東畑精一博士に関する知識を高めておいてください。

↓東畑精一顕彰会「楷(かいじゅ)の会」
http://itpoweron.cocolog-nifty.com/npo/npo13.html


※寿総合食品様では、体験実習を予定していますので、実習のできる服装でお越しください。
※研修旅行代金は3,000円の予定で、当日集金いたします。


※研修効果を高めるため、研修レポートを400字詰め原稿用紙2枚以上にまとめ、3月の開校日にご提出ください。

|

« 第9期・第5回 1限目講義 「ニガウリ」 | トップページ | 第9期・視察研修 「寿総合食品・松浦武四郎生誕地ほか」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第9期・第5回 1限目講義 「ニガウリ」 | トップページ | 第9期・視察研修 「寿総合食品・松浦武四郎生誕地ほか」 »