« 【2021.05 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第9期・第9回 1限目講義 「モロヘイヤ」 »

第9期・第9回 2限目講義 「実習説明」

2限目は藤田理事からきょうの実習に関する講義でした。
園芸分野では必須の支柱ですが、市販品の支柱は買ってもそんなに高くないので買うことが多いと思います。
しかし、原料にはプラスティックが使われていたり、最後の処分には困る可能性があります。
そこで、支柱を自然の材料で作ってもらいたいと考え、園内の山林にあるメダケで自然に再び帰る支柱を作る話をしました。
作った支柱で夏野菜の苗を植えて固定するのがきょうの実習です。
202105083 202105086


|

« 【2021.05 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第9期・第9回 1限目講義 「モロヘイヤ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【2021.05 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第9期・第9回 1限目講義 「モロヘイヤ」 »