« 第10期・第2回 1限目講義 「カキ」 | トップページ | 第10期・第3回 3限目実習 「寄せ植え作り」 »
タマネギの定植は竹の即席物差しを使って12cm間隔の定植を行いました。これにより、いつもの目分量から定植精度がかなり上がりました。 ラッカセイの収穫は、まずは株を引いてからそのあと宝さがしで、子房柄がはずれたラッカセイを拾い上げてもらいました。 収穫したラッカセイは水洗いして等分に分けてお持ち帰りしていただきました。
2021年11月13日 (土) 実習 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント