« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

【2022.01 農業塾ホームルーム】受講生のみなさんへ

●1月8日(土)は、開校します

1月8日は、平常授業となります。

日時:1月8日(土)9:00~出席をとります。
場所:松阪農業公園ベルファーム・工房教室
(予定)
    ※工房教室:実験台のある教室です。
準備物:飲み物、帽子、長靴、軍手、ビニール袋、鍬、スコップ、防寒着など

※農場は天候によって強風で非常に低温となることがありますので、必ず防寒着をご持参ください。


●2月12日(土)は視察研修を実施します

すでに授業でもご案内しているところですが、2月12日(土)は視察研修です。
2月は、通常の講義、実習はありません。
すでに出欠のご報告に
変更のある場合は早急にお知らせをお願いいたします。

| | コメント (0)

第10期・第4回 1限目講義 「第6回楽しく学ぶ農業者雑学認定」

きょうの1限目は第6回目の「楽しく学ぶ農業者雑学認定」を行いました。
頭の体操のような形のクイズに回答していただき、正解数に応じて農業者の”偉人”、”名人”などに認定、といった遊びの要素を取り入れつつ、農業の知識を深めてもらう授業になります。徐々に農業者の「偉人・名人」に近づいてきているようです。 今回も農業者の”偉人”を目指して頭をひねっていただきました。
202112181 202112182
第6回目の問題は、下記のとおりでした。

Q1 「鬼灯」と書く植物は何と読みますか?
Q2 リンゴやナシなど秋に葉が散る果樹のことを何といいますか?
Q3 タマネギは、葉菜類、果菜類、根菜類のどれに分類されるでしょう?
Q4 ブドウを英語で言うと何ですか?
Q5 パンを膨らませる菌とはどんな菌ですか?
Q6 農業者のお手本となる暮らしを漢字4文字で表すと何でしょう?
Q7 ナナホシテントウのホシは7つ、ナミテントウのホシはいくつでしょう?
Q8 シソ科ハッカ属のハーブの総称は何というでしょう?
Q9 蛾の嫌いな光の色は何色でしょう?
Q10 「バラの木にバラの花咲く 何ごとの不思議なけれど」と言ったのは誰ですか?

| | コメント (0)

第10期・第4回 2限目実習 「松竹梅実習」

年末恒例の松竹梅の盆栽作りの実習を行いました。
来年も良い年になるようにと、願いを込めて作り上げていきました。
松竹梅作りは日本のお正月を祝う伝統の形のひとつです。
門松や松竹梅のお飾りなどは段々と作られなくなって、神社、仏閣が飾るのものとなり、一般家庭では今や珍しいものとなってしまいましたが、
時代が移り変わっても、お正月ぐらいは日本の心を持ち続けてほしいと思っています。
今年も個性的な良い作品が仕上がり、良いお正月を迎える準備が整いました。
お正月には玄関先や床の間に飾り、新年のお客様をお迎えください。
202112183 202112189
2021121811 2021121818
2021121822 2021121829

| | コメント (0)

第10期・第4回 3限目実習 「農産物収穫」

今年最後の実習はお正月用の野菜の収穫でした。
白ネギ、ダイコン、ニンジン、サトイモ、ショウガを収穫し、お持ち帰りとなりました。
2021121835 2021121839
受講生の皆さま、今年一年、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、どうか良いお年をお迎えください。

| | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »