« 【2022.01 農業塾ホームルーム】受講生のみなさんへ | トップページ | 第10期・第5回 3限目実習 「水路作成・排水工事、収穫」 »

新年のごあいさつ

受講生ならびに関係の皆様方
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。  

おかげさまで、当農業塾は昨年9月から第10期目を迎えています。
第10期という10年目の節目を迎え、これも皆様方にご支援いただけたからこその偉業であることを感謝したいと思います。
十年ひと昔というように、ひと昔前からというのはこの農業塾が「歴史を持った」と言っても良いのではないかと思います。
10年の歴史を持つ農業塾として11年目に向けて、地域社会のニーズに応えられる農業塾の運営に努力し続けたいと考えています。

昨年も新型コロナウイルス感染症に明け暮れた一年でした。
移動を避け、三蜜を避け、在宅での生活が農業に目を向けるきっかけになった方もみえるかと思います。
少人数学級の維持を継続している農業塾も第10期は定員オーバーとなりましたが、それだけ農業に関心が高まっているということでもあります。

これからも誰もが無理なく活躍できる農業、
健康で楽しんで農業ができる、その中核となる農業塾をこれからも長く継続し続けていきたいと考えております。

本年も引き続き、農業塾へのご理解、ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。  

NPO法人三重スローライフ協会 農業塾
   理事長   大原興太郎
   事務局長 森川茂幸
   理事    藤田育美
 

|

« 【2022.01 農業塾ホームルーム】受講生のみなさんへ | トップページ | 第10期・第5回 3限目実習 「水路作成・排水工事、収穫」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【2022.01 農業塾ホームルーム】受講生のみなさんへ | トップページ | 第10期・第5回 3限目実習 「水路作成・排水工事、収穫」 »