« 第10期・第10回 1限目 「麦刈り」 | トップページ | 第10期・第11回 「松阪の偉人たち展研修」 »

【2022.07 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ

●7月9日(土)は、研修会を実施します

新型コロナウイルス感染症拡大により、今年2月の研修旅行が中止となったため、その代わりに7月は研修会を実施します。
直接、松阪市文化財センターの第2ギャラリーへ9時30分にお越しください。
当日は、ベルファームのほ場に行かないよう、お間違えのないようにお願いいたします。

日時:7
月9日(土)9:30~出席をとります。
場所:松阪市文化財センター(松阪市外五曲町1番地)
   ※松阪市図書館の隣にあるレンガ作りの建物です。
    松阪市図書館裏にある駐車場へ駐車してください。
    駐車場から鈴の森公園内を歩いてお越しください。
持ち物:マスク、筆記用具等(農作業用のものは必要ありません)

研修内容
・東畑精一博士の顕彰(農業経済学)
・大谷嘉兵衛、松浦武四郎など松阪市の8偉人について
・農業と文化の関わりなど
・DVDの視聴
・各偉人展示の見学等

↓(参考)松阪市観光協会ホームページ
第8回 松阪の偉人たち展 令和4年7月6日(水)~7月10日(日) - 松阪市観光協会 (matsusaka-kanko.com)

第11期の農業塾に在籍をご希望される場合は、受講申込みを必ずご提出をお願いします。

在籍をご希望されない場合は、口頭でお知らせをお願いします。

|

« 第10期・第10回 1限目 「麦刈り」 | トップページ | 第10期・第11回 「松阪の偉人たち展研修」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第10期・第10回 1限目 「麦刈り」 | トップページ | 第10期・第11回 「松阪の偉人たち展研修」 »