« 【2022.12 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第11期・第4回 特別講義「中川電化産業株式会社」 »

第11期・第4回「松竹梅の盆栽実習」

東畑生家には、広い昔の農家の土間がありますが、そこを教室にしていただきました。
河中先生の講義のあと、土間教室に移動し、松竹梅の盆栽実習を行いました。
みんなが向かい合って松竹梅や南天を使って日本伝統の正月の祝景を作りあげていきます。
松にしても梅にしても、どれひとつとして同じ枝ぶりのものはなく、同じ作業をしていても初めから唯一のものであり、仕上がりも百作れば百通りとなります。
そこが面白いところであり、少し場所を移動させたり向きを傾けたり、思い思いに工夫をしながら進めていただきました。
松竹梅の苔むしたお山を作り、岩の下には池を、最後にはツルのつがいをお山に放ちます。
いかにも正月らしい日本庭園の祝景になります。
2022122422 2022122433
2022122436 2022122437
最後に全員で記念写真を撮りました。
2022122448
皆さま、松竹梅の盆栽とともに良いお年をお迎えください。

|

« 【2022.12 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第11期・第4回 特別講義「中川電化産業株式会社」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【2022.12 農業塾ホームルーム】 受講生のみなさんへ | トップページ | 第11期・第4回 特別講義「中川電化産業株式会社」 »