新年のごあいさつ
受講生ならびに関係の皆さま方
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は、当農業塾にとってまさに試練の年、激動の一年でした。
おかげさまで農業塾は昨年9月から第11期目を迎えていますが、NPO法人三重スローライフ協会の解散にともなって、あらゆる面で農業塾の運営が難しくなり、松阪市の後援をいただいたり、実習ほ場の確保はできたものの教室が使えなくなって野外の教室でしのいだり、受講生の皆さま方には大変なご不便やご心配をおかけいたしました。
とにかく学習環境の整備・確保が緊急の課題であったそんな折、「東畑生家」を管理されている中川電化産業株式会社の河中社長からそういうことならば、と快く東畑生家を学習施設として開放していただけることになり、窮地に追い込まれていた農業塾を救っていただきました。
東畑生家の開放のみならず、東畑生家の駐車場の畑地化や会社の公用車の貸与まで、運営の苦境にあった我々を温かくご支援してくださいました。
そこで河中社長を農業塾の顧問の先生としてお迎えし、今後も農業塾の運営にご指導をお願いしています。
東畑生家での農業塾は思ってもみなかったことですが、これには東畑精一博士も喜ばれてみえるのではないかと思います。
あらためて中川電化産業株式会社の河中社長はじめ、役員様、社員様に感謝申し上げたいと思います。
さまざまなご支援を賜り、そのご支援に応えられる農業塾の運営に今年も努力し続けたいと考えています。
これからも受講生全員が健康で楽しみながら農業で活躍できる、その中核となる農業塾をこれからも長く継続していく所存です。
本年も引き続き、農業塾へのご理解、ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
松阪市後援 農業塾
塾長 森川茂幸
顧問 河中英祐
講師 藤田育美
| 固定リンク
コメント