新年のごあいさつ
受講生ならびに関係の皆さま方
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、松阪市後援・農業塾は昨年9月から第13期目を迎えています。
また、東畑精一顕彰会「楷(かいじゅ)の会」が設立されて4年が経ち、5年目を迎えようとしています。
当会の設立以降、農業塾の継続とそのための学習環境の整備・確保が重要課題となっておりました。
「東畑生家」にも学習施設のご協力をお願いする中、「東畑記念館」という県有施設の改修工事の話が持ち上がり、当会が工事の施主として工事実施への協力をし、当会の拠点施設としての活用の道を多くの関係者の皆様のおかげでお導きいただきました。
この改修工事は、多額のご出資を民間企業4社様から賜り、そのおかげで実現しましたものです。
施主として三重県知事様から感謝状をいただきましたが、それもご出資4社様のご支援あってのことと、深く感謝申し上げます。
昨年は、おかげさまで農業塾の授業を東畑記念館で行うことができました。
今年もご出資4社様はじめ、多くの企業の方々のご支援に応えられる東畑記念館の運営、農業塾の運営に努力し続けたいと考えています。
これからも受講生全員が健康で楽しみながら農業で活躍できる場、その中核となる農業塾をこれからも長く継続していく所存です。
本年も引き続き、東畑記念館、農業塾へのご理解、ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
松阪市後援 農業塾
塾長 森川茂幸
顧問 河中英祐
講師 藤田育美
| 固定リンク
コメント